Last Update 2005/11/03

Hobby
Prev

自作PC
Duaron

スペック
CPU Intel Celeron 433MHz *2 FSB 66MHz
Memory 256MB→512MB (128+128+256MB PC100 CL2)
HDD 13GB *2 (RAID 0 ストライピング) + 80GB + 120GB→ 120GB + リムーバブルラックIDE +リムーバブルラックUSB2.0
DVD-RAM/R I-O DATA DVDRR-AB4.7 (Panasonic LF-D311SC)
CD-R 4x Logitec LCW-D748SK → YAMAHA CRW2100E-VK (Rx16 RWx10 CDx40)
DVD-ROM TOSHIBA SDM1302KIT
Zip iomega Zip100 SCSI → Panasonic ZIP100 ATAPI
IDE RAID Promise FastTrak66 PCI
VGA Matrox MilleniumG400 Single 16MB AGP 2x
Sound Roland U-8 USB, AOpen AW744SB PCI
Speaker YAMAHA YST-MS35D USB
LAN Corega FastEther2 100Base-TX PCI
USB2.0 MELCO
IEEE1394
Printer OKI MICROLINE 8wU
SCSI Adaptec AHA1510B ISA
双方向パラレルI/F Epson ISA
OS Windows2000 Professional, Windows98

1999年仕事納めの後、目星を付けていたパーツを一気に購入。 ケースはデザインで選んで気持ち的には値段が高いかな?と思っていたけど、予想以上にしっかりした作りで大満足。後に8000円程度のケースを組み立てるチャンスがあったけど、値段の差は品質の差にそのまま表れていて妙に納得させられた。 マザーボードはケースからスライドして外したパーツに組み付けるようになっていた。

通常CeleronはDual化はサポートされていないが、ABIT社はマザーボード(BP6)側で対応させてしまった。CPUが2つあるというだけで満足感大。(価格もPentiumIII買うよりはずいぶん安くなるし)

グラフィックはMatrox G400 Singleヘッド メモリ16MB のバルク品(後でDualヘッドにしておけば良かったと後悔)

Promise FastTrak66
RAID 0でディスクアクセスを高速化。でもベンチマークの結果はイマイチ。何故??
Corega FastEther2PCI
今までISAバスの拡張カードしか使えなかったのでPCIが使えるだけでうれしい
MAXTOR 91366U4
ハードディスクは手ごろな値段になったものです。
13GB 7200rpm
マザーボード、拡張カードを取り付けたユニットをケースに装着。ハードディスクやフロッピー、CD-ROMドライブ、アクセスランプ、電源スイッチのケーブル類を接続 RAIDの設定中
とりあえずフォーマット。パーティション分けをどうしようか非常に悩んだ 以前購入したスキャナに付属していた双方向パラレルISAカード SCSI Adaptec 1510B ISAカードも組み込んでZIPドライブと接続

Aptivaの2xCD-ROMでいいやと思っていたがCDから起動できないとかインストの途中で動かなくなったりと不調。しかたないのでDVDドライブを予定外だったが購入。でも今度はWindows2000 RC2のインスト途中でフリーズ。原因が分からないまま何度もトライ。ちなみにWindows98は問題なくインストできた。

 
Windows98ではCPU2つは動いてくれないのでなんとしてもWindows2000で使いたい。試しにWindowsNTにしたら動いてしまった。結局はFastTrak66のドライバが誤認識されてしまうのが原因だった。Promiseのホームページにその対処方法が載っていた。Windows2000のリリース版なら大丈夫かなと思ったら結局対策はされてなくてガッカリ。 Roland U-8はまだWindows2000対応ではない。近日対応といいつつ半年以上も待っている。Windows98で使うときにU-8と他のサウンドを使用するアプリを同時に使用できないという問題が発生。しかたないので安いサウンドカードを追加することにした。デジタル出力付なので光ファイバーケーブルでU-8のデジタルINと接続して一応劣化なしでチャンネルが増えた形になった。 VAIOのHDDを3.2GBから20GBに換装する際に、デスクトップPCを使用。
3.5inch→2.5inchの変換ケーブルを使ってVAIOのHDDを接続してドライブの内容を移した。
2.5inch20GBが1万5000円台で売っていたので思わず購入してしまった。

久々にマシンの構成を変更。
CD-RW内蔵、ZIP内蔵、メモリ増設、これに伴いISAバスの拡張カードを外し、PCIオンリーとする。
主な目的はWindows2000でCDRが焼けること。。。

CD-R/RW
ZIP100
メモリ128MB
Panasonic
ZIP100 ATAPI
ドライブのマウント途中

CD-R/RWドライブを使用しようとするとWindows2000がフリーズ。。。
ネットワークカードとの相性?

       
今回の増設で外されたものたち
ISA SCSI、ISA双方向パラレル、CD-R

完成!
フリーズする問題は、CD-R/RWドライブをATA66のインターフェースに接続してUDMA4で使用すると発生することが判明。通常のIDE接続でPIOモードに強制的に設定することで問題回避できた。またSoundカードのスロットを変更したりしたのが原因でPlug&PlayでIRQリソースの自動割り当てが変わってしまいドライバレベルで問題を引き起こすことも判明。PCIバスだからといって安易な増設をするとマシンを不安定にすることにつながってしまうことを実感した。

Changer IEEE1394 DVD-RAM/R DVD-RAM/R DVD-RAM/R  
PC切り替え機
サーバーとして使っているAptivaを切替で使用。

IEEE1394カード増設。SONY DVカメラとの接続で使用。

DVD-RAM/Rドライブの増設。
80GBHDDはリムーバブルラックで簡単に取り外し&ON/OFFができるようにした。
最近ラジコン飛行機を飛ばす計画中。密かにシミュレータで練習する。このため今回USBハブを増設。  
2005/10/31
IDE→USB2.0変換アダプタ \1780 を コンプマートで購入。 3.5インチと2.5インチ用コネクタが前後一体で、3.5インチ用電源アダプタ付きでお得。
2005/10/16
中古DIMM 256MB PC100 CL2 \3,899 、Corega CG-PC4KVM PC4台切替機 \9,799を Sofmap名駅で購入
2004/09/16
VP-1028 USBリムーバブルラック \2,480 をSofmap名駅で購入
2004/09/15
USB2.0インターフェース \1480 をSofmap名駅で購入
2002/07/13
I-O DATA DVD-RAM/Rドライブ \35,799を ツクモ名古屋7号店で購入
2002/04/28
Maxtor 6L080L4 \16,980 ViPowER Mobile Rack \999を ツクモ名古屋7号店で購入
2002/03/28
レーザープリンタ OKI Microline 8wU \20,000を J&P大須で購入(店じまいセールでGET)
2002/01/19
IEEE1394用の拡張カード購入。DV編集ソフト付きで \6,799
2001/12/23
Corega Changer KVM \9,800 を購入。Aptiva515との切替に使用
2001/08/24
SDRAM 128MB \2,077 YAMAHA CDRW CRW2100E-VK \13,799 Panasonic ZIP100 \6,800 を ツクモ名古屋7号店で購入
2000/08/15
Speaker YAMAHA YST-MS35D \10,479 をコムロード大須で購入
2000/05/02
SoundCard AW744SB \3,969 を九十九電気 大須3号店で購入
2000/01/10
IDEケーブル \609 をグッドウィル情報百貨店で購入
2000/01/05
DVD Toshiba SDM1302KIT \14,490 を九十九電気 大須第1アメ横で購入
1999/12/28
CPU Celeron433*2 \17,160 MB BP6 \14,980 RAM 128MB \15,800 HDD MAXTOR 91366U4 *2 \27,600 CASE YCC805 \14,800 Promise FASTTRAK66 \16,800 Matrox G400/16MB AGP \12,980 FDD Mitsumi 0353 \2,980 LAN Corega FastEther2PCI \1,980 LAN Cable 1m \340
以上 計\131,691 を九十九電気 大須第1アメ横で購入
1999/12/28
Roland U-8 \58,590 をグッドウィル情報百貨店で購入

Prev