コンピューター所有遍歴
写真 |
説明 |
|
HP
Pavilion Notebook PC tx1000/CT 1000台限定キャンペーンモデル 四重奏(カルテット)
CPU AMD Turion? 64 X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジTL-52 (1MB L2キャッシュ、1.6 GHz、1600MHz
HyperTransport)、Memory 1GB(512MB×2)PC2-5300 DDR2-SDRAM(最大2GB)、HDD 160GB内蔵(Serial
ATA、5400rpm)、スーパーマルチドライブ
12.1インチワイドTFT WXGA ウルトラクリアビューカラー液晶 タッチパネル付き
NVIDIA GeForce Go6150
OS Windows Vista Home Premium
2007/06/07 hp Directplusにて購入 \133,980 ナイロンバックパック500台限定無料
VAIOがそろそろ動作が厳しくなってきた為新しいノートPCを探していたらタッチパネル付きのPCを発見。本当は工人舎のモバイルPCを検討していたがスペック差で大きく悩み結局こちらにした。
12.1インチワイドだから小さいだろうと勝手に思っていたが、VAIOより少し大きいくらいだった。(かつ重い。。。)完璧に調査不足。
タッチパネルはWACOMのタブレットに比べるとかなり力を入れて画面をなぞらないと反応してくれないので思ったより使いづらい。まだ使い込んでいないので調整が効くのかもしれないが。。。
あと発熱量が大きいのでかなり熱く、冷却ファンも回りっぱなし。最近のノートはこんなものなのか?? バッテリーは2時間程度しかもたない。。。 |
|
Gateway
629JP
CPU CeleronD 340J (2.93GHz)、Memory 256MB+256MB+512MB+512MB、HDD 80GB、Chipset
915GV、CD-RW/DVD-ROM
OS WindowsXP Professional SP2
ツクモオンラインショップで\58,900 で購入。OSがProfessional搭載を条件で捜した中ではこれがコストパフォーマンスが一番良かった。
2005/10/31 Vaio733/A3Gからサーバー処理をこのマシンへ全て移行。
これの導入に伴いCoregaの2CPU切替機を4CPU対応(CG-PC4KVM \9,800)へ変更。 |
|
Apple
iMac
CPU G3 333MHz、Memory 96MB、HDD 6GB
OS MacOS8.6
Compmartの店じまいセールで7,000円で購入。
シリアルポートがついていないのでKeyspan製USB-Serial変換を別途購入。これもワゴンセールで\7,270(本体よりも高い。。。)
PerformerとUnisynをインストール。UnisynはフロッピーでKEYをインストールする必要があったので、HDDを取り出しPerforma5220に接続してCDブートを行い、KEYのインストールを行った。
Sofmapで中古メモリ64MBを1,029円で購入し増設。
SCSIのZIPドライブが使えなくなってしまったが、Duaronの内蔵ZIPをBasiliskIIでマウントし、AppleTalkのファイル共有を設定。iMacとLAN接続することで問題なく使用することができた。ちょっと感動。。。Unisynのフロッピーはどうやっても駄目だったけど。。。
|
|
自作PC2代目
Gigabyte
CPU Pentium4 HT 2.8GHz、Memory 1GB、HDD 120GB
OS WindowsXP HomeEdition
ソフトシンセ用に高速CPUマシンを作成。
ビデオ編集やデジカメ画像変換はパワーのあるこちらのマシンで処理。(あくまでサブ機扱い) |
|
Apple Macintosh Performa5220
CPU PowerPC603 75MHz, Memory32MB, HDD 500MB
OS System7.5.5
ClassicIIがついに起動できなくなったので、中古のマシンを探し、付属品全部ついて\9,980で購入。
当時の値段を考えればずいぶんと安いが、こんなものらしい。ジャンク扱いで5320(100MHz)もあったけど、
CDなどの付属品がついていないとの事だったのであえてスペックを落とした。
心残りはEhernetカードがそちらには入っていたが購入した方には付いていなかった。
まあZIPドライブでやりとりすればいいかな。そのためにPCにもZIPつけたんだし。。。
iMac投入のため現在お休み中。 |
|
DoCoMo GFORT (CASIO製 CASIOPEA E700と同性能+αなのに実売で1万2000円安だった)
WindowsCE3.0搭載のPocketPC。
MIPS VR4122 150MHz、Memory 32MB、カラー透過型TFT液晶240x320 65,536色。W85xH135xD25.5
300g
CompatFlashCard TypeIIポートを内蔵。(ここがE700と違う美味しいところ。デジカメのメモリやLANカードが挿せる)
ActiveSync&USB接続でWindowsとの連携はバッチリ。OutLook2000も同梱されていてビックリ。
開発環境もMicrosoftから無償提供!太っ腹。久々に感動。
電源コネクタが不調。ある程度負荷をかけないと接触不良となる。分解してみたが改善ならず。
バッテリもそろそろ寿命か。しばらく放っておくとメモリ内容がぶっ飛びリカバリする羽目に。おまけにUSB1.0なので無茶苦茶遅い。
レースのガソリン計算では重宝しているのでもうチョット頑張って動きつづけてくれ〜。 |
|
自作PC
Duaron (Dual Celeron)
CPU Celeron 433MHz *2、Memory 128MB、HDD 26GB(RAID 0)
OS Windows2000 Professional, Windows98
現在のところメインマシン。DVDレコーダ→HDD保存を行う為にDVD-RAMドライブとリムーバブルHDDを装備。
最近MacII Emulatorの BasiliskII を導入して68K Macintoshとしても使用中 |
|
SONY
VAIO733/A3G
CPU PentiumMMX 200MHz、Memory 128MB、HDD 3.2GB→20GBへ変更
OS Windows98
最近スピーカーからの音がでない。左側は完全に故障。右はヘッドフォンを一旦差し込むと復活。 →完全に音がでなくなってしまった。。。
その他は特に支障なし。WWWサーバーとして24時間動作中だが流石にちょっとパワー不足かな?
2004/9/15 144P PC133 64MB中古メモリ \1029 増設。256MBも試してみたがBIOSが対応していないようでMAX128MBまでしか認識しなかった。
2005/10/31にGateway投入のためサーバーとしての利用は終了。 |
|
IBM
Aptiva515
CPU i486 66MHz→AMD5x86-P75 133MHzへ改造、Memory 48MB、HDD 540MB→3GB+1GBへ変更、
CD-ROM 2x→CD-R 4xへ交換→元に戻す
OS Windows3.1→Windows95, FreeBSD
現在お休み中 |
|
Apple
Macintosh IISi
CPU MC68030 20MHz、Memory 16MB、HDD 80MB+外付240MB、外付CD-ROM 2x
OS MacOS6.7.1→MacOS7.5
会社の払い下げでGet。やっとカラー環境と広い画面(とはいっても640*480)を手に入れた。
一応AppleTalkで共有なんてこともやってみた。ある日突然電源が入らなくなってしまい廃棄。 |
|
Apple
Macintosh SE/30
CPU MC68030 16MHz、Memory 4MB、HDD 40MB
OS MacOS6.7
会社の払い下げでGet。当時はシングルファインダーで使用していた時もあった。OSのバージョンアップでマルチファインダーが使えるようになって感動したことを思い出すなー。あの頃はOSのインストも見るもの全てが新しくて楽しかった。こちらもある日突然電源が入らなくなってしまい廃棄。 |
|
Apple
Macintosh ClassicII
CPU MC68030 16MHz、Memory 4MB→10MB、HDD 40MB
OS MacOS6.7.1→7.0.1(英語版)
会社でSE/30を使っていて欲しかったが金額が高いので買えなかった。そんな時Classicの後継でSE/30と同等のClassicIIが発表された。これは買うっきゃないということでローンを組んで買ってしまった。OS7.0.1はNIFTYのライブラリに登録されていて、2400bpsモデムで苦労してダウンロードした
|
|
SHARP
PC-1245 ポケットコンピューター
CPU SC61860、Memory 2.2KB
BASIC言語が使えるポケットコンピューター。一番グレードが低いやつだったので結構安かった記憶がある(1万円はしなかったような気がする)。
こいつのすごいところはマシン語が使えちゃうところ。 小さくてもりっぱなパソコンだった。 |
↓
|
SHARP
MZ-80K2
CPU Z80 2MHz→4MHz切り替え改造、Memory 32KB→48KB
中学1年の冬に名駅西口側のリクルートビル内のパソコンショップ(名前忘れた)で、たまたま欲しかったMZ-80K2の中古 \50,000(定価は\198,000)を発見。親に無理言って買ってもらった。この出会いが無ければ今の自分とは違っていただろうと思う。
スチールのボディなので手があたる部分に錆が発生しちゃう。今は塗り替えるつもりでバラしたままになって放置してある。早く塗ってあげなきゃ。 さすがにブラウン管が古いので時々画面がピクピク振動を始めてしまう。
カセットテープもそろそろヤバイかも。
→やっと塗り替えした。 気分を変えてシルバーとブルーに。けど下地処理が手抜きなので錆の後がデコボコ。。。缶スプレーで塗ったんだけど近くでみるとムラだらけ。 |